JA高知県全般について
-
JAとはなんですか?JAとは、相互扶助の精神のもとに農家の営農と生活を守り高め、よりよい社会を築くことを目的に組織された協同組合です。より詳しく知りたい方は、こちらのページもご覧ください。
-
農家ではありませんが、JAを利用できますか?できます。ただし、JA高知県では地域農業への理解を深め応援していただくためにも、ご利用時に組合員になっていただくことをお勧めしています。
例えば、組合員になっていただければ、広報誌をお配りし地域農業の情報をお伝えすることもできます。「食」と「農」への関心を深めていただければ幸いです。組合員になるには、こちらをご覧ください。 -
組合員ではありませんが、JAを利用できますか?できます。ただし、JA高知県では地域農業への理解を深め応援していただくためにも、ご利用時に組合員になっていただくことをお勧めしています。
例えば、組合員になっていただければ、広報誌をお配りし地域農業の情報をお伝えすることもできます。「食」と「農」への関心を深めていただければ幸いです。
なお、ご利用いただく事業によっては組合員の特典などが受けられない場合がありますので、その際は、ご意志の確認をさせていただいております。組合員になるには、こちらをご覧ください。 -
組合員になるにはどうすればよいですか?高知県にお住まいの方であれば、JA高知県の最寄りの支所窓口にて、必要事項をご記入の上、1,000円(出資金1口分)以上をご出資いただければ組合員になることができます。
-
組合員には正組合員と准組合員があると聞きましたが違いはなんですか?正組合員は、農業者です。要件として3a以上の土地を耕作する、もしくは1年のうち90日以上農業に従事する方になります。
准組合員は、農業者以外の方です。高知県に住所を有する方であればだれでも准組合員の資格を待ちます。
JAの事業利用に関して両者に差はありませんが、准組合員にはJA運営に関する議決権が法制度上ありません。
しかし、JA高知県では准組合員にも地域農業に関わっていただくことや、JAの地域活動に参画いただくためにも、様々な形でご意見・ご要望をお聞きするようにしています。 -
JA高知県とはどのような組織ですか?JA高知県は、2019年1月1日に県内12JAと連合会機能が統合して誕生した組織です。
詳しくは、こちらのページもご覧ください。 -
JA高知県は7地区で運営していると聞きました。各地区ではどのような取り組みがなされていますか。JA高知県では、「利用者により近い存在として、地域密着度の高い運営」が可能となるように管内を7つ地区に分けて、運営しています。各地区では、地区の農業や暮らしの特徴にあったさまざまな取り組みが展開されています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
-
JAの活動に参加してみたいのですが、どうすればよいですか?
-
広報誌はHPから見れますか?はい。こちらからご覧ください。
組合員になって、ご希望いただければ毎月広報誌をお配りします。イベントなどもご案内する予定ですので、是非、ご覧下さい。 -
JA高知県への就職に関する情報はどのように取得できますか。別途採用ページを設けていますのでご覧ください。ガイダンス等の案内をいたしております。
また、JA高知県のHPには、JA高知県の農業や食、暮らしに関する様々な情報が掲載されておりますので、こちらも合わせてご覧ください。 -
JA高知県の経営状況を知ることはできますか?JAの事業、経営状況を記載した「ディスクロージャー誌」を各支所に設置します。また、こちらのページでもご確認いただけます。
JA高知県の農について
-
JA高知県では、農業者のためにどのような活動を行っていますか。JA高知県では、「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」を柱に自己改革に取り組んでいます。詳しくはこちらのページをご覧ください。
-
農産物の安全安心対策は、どうなっていますか?JA高知県は、「おいしく食べられる安全・安心な野菜」を“エコシステム栽培”という名前で全国にお届けしています。“エコシステム栽培”は「環境保全型農業」とも呼ばれ、生産者の方々が、様々な栽培方法を駆使して化学合成農薬に出来るだけ頼らず、環境の負荷をなるべく減らして野菜を育てる方法です。
詳しくはこちらのページもご覧ください。 -
農作業のアルバイトの募集は、ありますか?はい。あります。JA高知県の各地区営農センターにお問い合わせください。また、当ホームページでも無料職業紹介所として連絡先をご案内しています。詳しくは、こちらをご覧ください。
-
農業を始めたいのですがどうすればいいですか。JA高知県の各地区営農センターに就農相談ができますので、お気軽にお問合せください。また、当ホームページにて新規就農者向けの情報を掲載しておりますのでご確認ください。
JA高知県の食について
-
JA高知県の主要ブランドについて教えてください。JA高知県では、高知県産野菜(高知県の全JA)を「高知の恵み」という統一のシンボルマークをつけて販売をしており、これ自体が高知県のJA産品を示す共通ブランドです。
なお、農畜産物の個別ブランドについては各部会を中心に取り組みを進めています。詳しくはこちらのページをご覧ください。 -
JAの直売所は誰でも利用できますか?できます。JA高知県では地元で取れた新鮮野菜を県内各地区で販売しております。お近くの直売所へお越しください。
-
家庭菜園など野菜を育ててみたいのですが。JA高知県では、例えば仁淀川地区では「あぐりミドルスクール」という農業の基礎知識や具体的な栽培技術を学べる講座をご用意しております。(詳細はお問い合わせください。)
また、資材の購入については、JA購買店舗を利用していただくこともできますし不明な点がありましたら店舗職員にお問い合わせください。 -
高知県産の農畜産物のレシピを教えてください。JA高知県のHPでは、組合員で構成する女性部や各部会が開発したオリジナルレシピなどを掲載しています。随時、新しいレシピも追加していきますので、是非ご覧ください。
-
JA高知県の野菜はネット販売をしていますか。JA高知県では、「龍馬マルシェ」を運営し高知県の農畜産物を販売しています。
龍馬マルシェ
信用事業について
-
ATMの場所が知りたいです。JAバンクのATMは、全国に約12,000台設置されています。JAバンクのキャッシュカードをお持ちのお客様なら、全国のどのJAのATMでご入金、ご出金されても、時間帯にかかわらず、無料でご利用いただけます。
お近くのATMを探すには、こちらをご利用ください。
また、セブン銀行、イーネット、ローソン銀行ATMは平日日中、入出金手数料が無料。三菱UFJ銀行、JFマリンバンクは出金手数料無料でご利用いただけます。 -
口座を開くにはどうしたらよいですか?お届け印としてご利用される印鑑と本人確認書類をご持参のうえ、お近くのJA店舗の窓口までご来店ください。
※「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づき、口座開設の際に、お客さまの氏名、住所、生年月日等に加え、職業や取引を行う目的等についても確認させていただくことになりました。 -
住所変更の届け出はどうしたらよいですか?お取引のあるJA店舗窓口へご来店ください。お手続き内容は、お電話等で結構ですので事前にご確認をお願いいたします。
-
年金の受取をJA高知県の口座に変更したいのですが?変更手続きは簡単にできますが、お手続き内容は事前にお取引のあるJA店舗窓口、または最寄りのJA店舗窓口でご確認をお願いいたします。
-
ローンを借りたいのですがどちらの店舗へ行けばよいですか?お勤め先またはお住まいの最寄りのJA店舗窓口にご来店ください。
共済事業
-
JA共済に加入したいのですが、どうしたらよいですか?JA高知県の最寄りの共済取扱い支所窓口までお気軽にご相談ください。
-
入院・手術・火災・落雷などで、共済金を請求したいのですが、どうしたらよいですか?JAの各種共済に加入されている方で、共済金の請求をする場合は、ご契約された支所窓口へご連絡ください。
-
JAの自動車共済に加入しているが、事故が発生したらどこへ連絡したらよいですか?自動車事故の連絡につきましては、営業時間内は、最寄のサービスセンターへご連絡ください。
■安芸サービスセンター
0887-34-3311
〒784-0046 安芸市下山356
■中央サービスセンター
088-864-5050
〒783-0091 南国市立田806-1
■高吾サービスセンター
088-892-3605
〒781-2107 吾川郡いの町駅前町221
■高西サービスセンター
0889-40-4141
〒785-0030 須崎市多ノ郷甲3751-11
■幡多サービスセンター
0880-35-4052
〒787-0012 四万十市右山五月町7-40
※営業時間外はJA共済事故受付センター(電話0120-258-931)へご連絡ください。